「もうしない」…恒常的違法駐車の会社を摘発

自動車 社会 社会

京都府警は20日、恒常的な違法駐車を繰り返し、警察が警告した後にもこれを改めることがなかったとして、京都市西京区内の3法人と、それぞれ会社で車両管理担当を務める3人を道路交通法違反(放置駐車容認)容疑で書類送検した。

京都府警・桂署によると、道交法違反容疑で書類送検されたのは、いずれも京都府西京区内にある雑貨販売会社と大学内の食堂運営会社、そして廃棄物処理会社の3法人と、各社で車両管理を担当する幹部社員3人。

調べによると、この3社は自社の前や、その付近の市道などへ恒常的に事業用の社社有車を路上に駐車。警察が今年4月から5月の間に警告を行い、「以後の違法駐車はしない」との誓約書を提出したにも関わらず、以後もそれまでと同様の行為を繰り返した疑いがもたれている。

いずれのケースでも違法駐車によって一般車両の通行に支障をきたす状態となっており、地域住民から警察に対して「なんかとしてほしい」という要望が数回に渡って寄せられていた。

警察では誓約書を提出させることで、これらの会社が違法駐車を止めるのではないかと期待していたが、結果的に口約束程度の効力しか発揮せず、今回の摘発に踏み切ったという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る