【新型アウディA6発表】LESS design is MORE design

自動車 ニューモデル 新型車
【新型アウディA6発表】LESS design is MORE design
【新型アウディA6発表】LESS design is MORE design 全 5 枚 拡大写真

28日に発表された新型アウディ『A6』。外観デザインを担当したアウディシニアのデザイナーの和田智氏は、運命的なものを感じながらデザインに取り組んだ、とプレゼンテーションで述べた。

和田智氏は、先代A6に憧れ日産からアウディへ移籍した。移籍後すぐに関わったのが、今回発表された新型アウディA6のプロジェクトであり、そこに運命的なものを感じた、と語る。

和田氏はアウディのデザインテーマは「常に無駄な華飾を避ける」ことであり、いかなる時代でも“シンプル・イズ・ベスト”がアウディデザインの基本と語る。

「新型A6は数少ないデザインテーマを磨き上げ、深みを出した。デザインテーマはダイナミック&強さ。それは『顔』に表され、一つのシンボライズなグリル、シングルフレームグリルで表現されている。そして、このデザインテーマは今後のアウディの新しいデザインを意味している」

「A6はこの『顔』から全体が創られていった。人体を思わせる人間味溢れるデザイン、『生きることの意識をデザインする』。さらには、謙虚さと知的さ、内に秘めた強さを表現した」と語る。

これらの考えを“LESS design is MORE design”という言葉で表現し、基本構成は先代A6よりも少なく、アウディ特有の面の張りと、光と陰のリズミカルなボディセクションでスポーティに創造されている。和田氏曰く、A6のデザインとスポーティさがアウディのすべての流れとなる、と語る。

最後に、和田氏は好きな言葉として「心から本当に美しいもの」をあげ、自らの意思と勇気を持って前進し続けるのがアウディと自分自身であると締めくくった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る