揉めごとは避けたい…アルコール検知しなかった警官に処分

自動車 社会 社会

滋賀県警は5日、大津署の地域課に勤務する58歳の警部補が、飲酒運転が原因で交通事故を起こしたと推定される容疑者に対してアルコール検知を実施しなかったとして、同日付で戒告の懲戒処分を実施した。

滋賀県警・監察官室によると、必要とされるアルコール検知を怠ったとして戒告処分となったのは、大津署の地域課に所属する58歳の男性警部補。

調べによると、この警部補は今年5月16日の午前1時40分ごろ、大津市内で発生したクルマ2台による衝突事故の現場に出動した際、事故の主原因となったと考えられるクルマの運転手からアルコール臭が漂っていたにも関わらず、これを無視してアルコール検知を行わなかった疑いが持たれている。

この際には一緒に現場に急行した巡査もアルコール臭に気づき、「酒臭いですね。(アルコール)検知したほうがよいのでは?」と進言したが、結局はアルコール検知を行わず、飲酒運転原因としての処理を見送った。

翌朝になり、もう一方の当事者から「一見して飲酒運転とわかる状態だったのに、警察官がアルコール量の検査をしなかった。納得できない」といった内容のクレームが県警本部に寄せられて事態が発覚。巡査も上司に対して同様の報告を行っていたこともわかった。

監察官室の取り調べに対し、警部補は「現場で揉めることは避けたかった」と供述し、飲酒運転の可能性には気づきながらも、これを看過したことを認めたため、今回の処分を実施したという。

県警では「職員に対する指導、監督を徹底して再発防止に努めたい」とのコメントを合わせて発表している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る