【ダイハツ・ムーヴラテ発表】車内騒音をチューニング

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ・ムーヴラテ発表】車内騒音をチューニング
【ダイハツ・ムーヴラテ発表】車内騒音をチューニング 全 3 枚 拡大写真

ダイハツ『ムーヴ・ラテ』(23日発表・発売)の開発でとくに重要視されたのが、静粛性や低振動などの快適性能だ。車内騒音を軽自動車トップレベルに抑制したほか、騒音の音質についても車内での会話をさまたげにくいようチューニングされている。

ムーヴの防音材構造をベースに、ルーフトリムを吸音タイプに変更、ダッシュボードの振動を抑えると同時にエンジン音の透過も防ぐダブルエフェクト・ダッシュサイレンサー、床上の防音・制振処理などにより、静粛性の向上が図られている。

乗り心地でもクラストップを目指した。操縦安定性と乗り心地のバランスで定評のあるムーヴのサスペンションをベースに、リアショックアブゾーバーを大容量化したうえで、バネの固さと合わせて最適にチューニング。その結果、フラット感あふれる快適な乗り心地を実現させたという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る