【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『クラウンマジェスタ』 俗っぽい高級車でいいのだろうか

試乗記 国産車
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『クラウンマジェスタ』 俗っぽい高級車でいいのだろうか
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『クラウンマジェスタ』 俗っぽい高級車でいいのだろうか 全 1 枚 拡大写真

初代マジェスタは“和”の上質乗用車の可能性を感じさせたのだが、代替わりのたびに俗っぽいクルマへと低落。

今回はとくに誠意・熟慮不足。空間構築、内装造形と機能系レイアウト、シートの造りなどすべてがおざなり、雑。

走りは、十何年か前の悪しきトヨタ車、亡霊の再来。振動騒音低減ばかりを追いかけ、クルマが走る/運転する実感はひたすら希薄。良路以外では細かい揺れや突き上げ、路面音が気になる。動力系の質感も不足。

渋滞モード追加の自動追尾装置は流れを邪魔する初心者レベル。“先進?”装備てんこ盛りだが、意味あるものはほとんどない。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★☆☆☆☆
パワーソース:★☆☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る