【F1ベルギーGP】サーキットデータ…昔ながらの

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ベルギーGP】サーキットデータ…昔ながらの
【F1ベルギーGP】サーキットデータ…昔ながらの 全 3 枚 拡大写真

昨年はカレンダーから姿を消していたベルギーGPが2年ぶりに復帰。

元々は全長17kmもある怪物コースだったが、改修短縮され現在の約7kmのコースとなった。ドライバーの手腕にかかる要素も大きい昔ながらのサーキットとあって、ドライバーからの人気も高い。

名物は「オー・ルージュ」。まるで壁のような急な坂を300km/hで飛び込んでいく姿は圧巻。

スパ・フランコルシャン
6.973km×44周=306.812km
●日本との時差:−7時間
●コースレコード:1分43秒726
ミハエル・シューマッハ(フェラーリ/2002)
●決勝ベストラップ:1分47秒176
ミハエル・シューマッハ(フェラーリ/2002)
●2002年ポールポジション
ミハエル・シューマッハ(1分43秒726/フェラーリ)
●2002年結果
1位:ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)
2位:ルーベンス・バリケロ(フェラーリ)
3位:ファン・モントーヤ(ウィリアムズ)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る