【WRCラリージャパン】プジョー参戦発表会…キプロスの件がなければ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】プジョー参戦発表会…キプロスの件がなければ
【WRCラリージャパン】プジョー参戦発表会…キプロスの件がなければ 全 5 枚 拡大写真

ラリージャパンの開催まで、あと数日と迫ってきたが、開幕前最後の日曜日である29日に横浜でPEUGEOT SPORT(プジョースポール)による参戦記者発表会が行われた。

まずは、プジョー・ジャポン株式会社の社長であるリチャード・G・マレー氏による挨拶とスピーチから始まった。『407』の日本発表を控えていることもあり、プジョーの信頼性や販売台数でボルボを抜いたことなど、日本市場へのアピールに余念がない。

続いてプジョースポール監督であるコラード・プロベラ氏のスピーチだ。2004年のこれまでのWRC各戦のSSタイムを見てもらえばわかるように、プジョー車はいちばん速く、グラベルロードに強いドライバーを擁しているのでラリージャパン(SSはオールグラベル)でも勝算は十分にあるそうだ。

とくにキプロスラリーの件(ウォーターポンプの車両違反によりグロンホルムの優勝、ロバンペラの7位のポイントが無効)がなければ、プジョーの順位は今と違っていたことを強調していた。

グループB時代の「205T16」につていの質問には、運転経験もあるグロンホルムが答えていた。今のクルマは当時と違って300馬力程度しかないが、エンジンから駆動系にいたるまで電子制御が行われ、運転のしやすさが違うし、タイムも速くなっている、とのことだ。

2004年はシトロエンの先行を許しているが、オールグラベルの北海道への意気込みと自信が感じられた発表会だった。プジョーファンは期待しよう!

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る