マーキュリーがフェイスリフト…でも代わり映えは?

自動車 ビジネス 企業動向
マーキュリーがフェイスリフト…でも代わり映えは?
マーキュリーがフェイスリフト…でも代わり映えは? 全 3 枚 拡大写真

フォードでは、マーキュリーのブランド強化のため、新しい「顔」でここ10年で最大の広告キャンペーンを開始した。

しかしフォードにとってマーキュリーは特色を打ち出せずにいるブランドで、エントリーモデルからSUVまでを揃え、「クロームメッキの多いだけのフォード」とまで呼ばれている。

マーキュリーのセールスは昨年23%も落ち込み、今年に入っても回復していない。フォードでは今年の秋に登場する『マリナー』SUV、『モンテゴ』セダン、06年モデルで投入される若者向きの『ミラン』セダンなどでの盛り返しを図っている。

特に力が入っているのはインターネットによるキャンペーンで、昨年10月にオープンしたマーキュリーウェブサイトではトータルなライフスタイルアプローチで消費者の嗜好に訴えている。

しかし、CNWマーケティング・リサーチ社が行った調査によると、消費者は「自分がマーキュリーを購入することを考える年齢」として挙げたのは平均で46才、GMのキャデラックが25才だったことを考えると、「年をとって乗る車」というイメージが強いことが分かる。

すでに今年に入り9億ドル以上の広告料を使っているマーキュリーだが、セールス復活は厳しそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る