【新聞ウォッチ】トヨタ、日産の誘致促進へロシア代表来日

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年9月8日付

●ホンダ車など4万台リコール(読売・37面)

●新社長:日野自動車・近藤詔治氏「カイゼンと安全が大事」(読売・11面)

●キャッチ:注目インドネシア、日産自動車・志賀俊之常務(産経・10面)

●良い経営・私のCSR論/トヨタ自動車渡辺浩之氏、環境マネジメント 安全・クリーンをつくる(日経・13面)

●自動車総連が定期大会(日経・38面)

ひとくちコメント

多数の犠牲者が出たロシア・北オセチア共和国での学校占領事件。国政の不安などから対露投資の見直しも取り沙汰されているが、こうした折、ロシアの工業都市、沿ボルガ連邦管区のセルゲイ・キリエンコ大統領全権代表が来日、日本経団連の奥田碩会長らと精力的に会談を行った。

きょうの読売などの全国紙と日経には報じられていないが、経済専門紙の「フジサンケイビジネスアイ」が同氏を直撃インタビューした記事を1面準トップで取り上げている。

それによると、「トヨタ自動車に同区への工場進出を誘致していることを明らかにしたほか、今後、日産自動車にも、同地区への工場進出を促す方針」などを明らかにしている。 

日本の自動車メーカーは今春、ホンダも現地法人を開設するなど対露戦略の強化に乗り出している。ロシアの治安情勢併せて今後の動向が注目される。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る