交通安全運動のテーマを知っている…たったの7%

エコカー 燃費

全国ネットでクルマの買い取りと販売を行なうガリバーは、ガリバー自動車流通研究所においてクルマ流通に関して調査を行っている。

このほど研究所が「全国交通安全運動」について、「今年のスローガンを知っています?」と聞いてみたところ、結果は「知っている」と答えた人がたったの7%強。

今年の「秋の全国交通安全運動」のスローガンは「思いやり みんなですすめる 交通安全」で、重点目標は以下の3点。

■高齢者の交通事故防止!!
■夕暮れ時と夜間の交通事故防止対策の推進!!
■シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底!!

毎年春と秋の2回、しかも全国的に実施されている施策でありながら、残念なことに、ほとんどの人がその内容までをキチンと理解していないようだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る