【日産 ティーダ発表】なぜ入る? ティアナ並のシート

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 ティーダ発表】なぜ入る? ティアナ並のシート
【日産 ティーダ発表】なぜ入る? ティアナ並のシート 全 4 枚 拡大写真

30日に発表された新型2BOXカーの日産『ティーダ』。質感の高さと室内の広さが最大のアピールポイントだ。その中でもティアナ並みと謳われたフロントシートは、サイズが大きいうえにクッションも厚く、座り心地はほかの2BOXカーを凌いでいる。

【画像全4枚】

だが、5ナンバーサイズの2BOXカーに、Lサイズセダンでも大きい部類の『ティアナ』と同等のシートが入るのはなぜか。そう思いながら室内を見ると、その答えは意外に簡単だった。

ティーダの開発に関わった商品企画部の杉原一三氏は「ティーダのシートはリクライニングレバーを運転席の左側、助手席は右側、つまり内側に配することで右側は比較的ギリギリまでシートスペースとして使うことができ、ティアナ並みの大きなシートを収めることができています」

「さらにシートが重ならないスペースは大型のドアポケットとして活用され、ペットボトルを置けるカップホルダーとしても使うことができます。左側に移設されたレバーも位置をわかっていれば操作性は問題はないでしょう」

確かに、運転席と助手席の乗員が同時にリクライニングをしようと思わない限り、扱いづらさを感じることはないだろう。デッドスペースをうまく活用したアイデアで、ティーダにはサイズを超えたフロントシートを搭載することができている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る