デザインの源流にふれてみるコンテナ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
デザインの源流にふれてみるコンテナ
デザインの源流にふれてみるコンテナ 全 6 枚 拡大写真
東京お台場フジテレビ前の広場に、あらゆるジャンルのデザイナーの参加のもと東京デザイナーズウィーク2004「コンテナエキシビション」が開催されている。ホンダ(本田技術研究所)やヤマハ発動機なども参加。

東京デザイナーズウィークとは、工業デザイナー喜多俊之が代表を務めるNPO団体。デザインに関わる企業・団体・個人を中心とし、日本発のデザインを世界に発信して、21世紀を担うクリエイタ−の育成に努めることを目標にしている。2004年は1日から11日までさまざまなイベントが企画されている。

会場では、学生からプロのデザイナーまで、ジャンルにこだわることなく好きに表現しているのが印象的。表現の空間単位がコンテナとなっている。学園祭のノリでワイワイやってる姿は、新鮮でエネルギッシュ、デザインに興味がなくても楽しめるはず。

●会期:10月11日まで
●時間:12:00-22:00 
最終日は16:00 閉場
●入場料:500円
●会場:東京都江東区青海R地区
ヴィーナスフォート隣
●交通:
ゆりかもめ「青海」駅から徒歩5分
東京臨高速鉄道「東京テレポート」駅から徒歩8分

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る