【ホンダF1】鈴鹿で100戦目…日本GP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1】鈴鹿で100戦目…日本GP
【ホンダF1】鈴鹿で100戦目…日本GP 全 2 枚 拡大写真
日本GPで参戦100戦目を迎えるB・A・R・ホンダ。もちろん目指すは悲願の初優勝。「B・A・R・ホンダが記念すべき100グランプリを日本で迎えられることを誇りに思う。願わくばここでシャンペンシャワーを浴びられたら最高だ」とデイビッド・リチャーズ代表。

1999年メルボルンでデビューしたB・A・R。すぐにでも優勝を飾れるとの思惑は外れ、厳しい時代が続いた。しかし今年、初めて真剣に優勝を狙える位置にたどり着いたとあって、チームの士気も向上。

ホンダも『鈴鹿スペシャル』エンジンを投入し、初優勝への期待は膨らむばかりだ。優勝を狙って冒険的なアプローチを取るのではとの見方もあるが、テクニカルディレクターのジェフ・ウィリスはこれを否定。「鈴鹿でのリスクは最小限に抑える。当面の目標はルノーに対するリードを広げること」

中国GP終了時点でルノーとの差は9ポイントに広がっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る