【日産 ティーダ発表】上質のおもてなし空間

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 ティーダ発表】上質のおもてなし空間
【日産 ティーダ発表】上質のおもてなし空間 全 3 枚 拡大写真

9月30日、日産から発表された新型コンパクトカーの『ティーダ』。コンパクトカーでありながら、『シーマ』に匹敵する居住性と質感の高いインテリアがウリになっている。

『ティアナ』と同等サイズのフロントシートや、24cmものロングスライドするリアシートなどはメジャーなセールスポイントだが、他にも細かい配慮が行き届いたクルマだ。

例えば、前席のエアコンの吹き出し口は、前席向けの4箇所とインパネ上部のアッパーベント全てに、シャットダイヤルが付いている。つまり、助手席だけ風が不要な時にはダイヤルを閉めておけばよい。

このダイヤルは両端の吹き出しには付いているクルマが多いが、中央部やアッパーベントにまで付いているコンパクトカーは少ない。

ティーダの開発を行った商品企画本部チーフ・プロダクト・スペシャリストの松本秀二氏は「さすがに左右独立調整式エアコンまでは導入できませんでしたが、吹き出し口をふさぐことができるので、助手席の奥さまがエアコンの風が冷たすぎると感じた時には、風を止めることが可能になっています」と解説。

他にもプラズマクラスターエアコンを上級グレードの標準装備にしたり、夜間にシフト周りを淡く照らす間接照明を設けたりと、細かな装備が充実している。質感の高さをウリにするだけあり、パッセンジャーへのおもてなしも手抜かりはないようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る