【ITS世界会議名古屋】デンソー、安全・環境・利便の将来を展示

自動車 テクノロジー ITS

デンソーは、10月19日から愛知県名古屋市で開催されるITS世界会議愛知名古屋2004に出展すると発表した。

展示場のブースに、安全、環境、利便の3つのテーマに分けてデンソーの最新のITS製品や技術について、実際に体験できるコーナーをもうけて分かりやすく紹介する。

安全の取組みではインテリジェントウォーニングシステムを展示する。これは運転者の視線を認識して認知・注意すべき路上の人やモノが視界にはいってこないことを判断すると、警告して運転者の注意を促すシステム。

環境では、自動車のセンサから得られる様々な情報を発信して活用するプローブ情報システムを紹介する。自動車の速度状況をリアルタイムに提供、渋滞区間を知らて渋滞緩和を図る。

利便では、マルチOSナビゲーションなどを展示する。マルチOSナビゲーションは、一つのCPU上にリアルタイムに車両制御処理を行うμITRONとWindows CEの二つのOSを搭載したもので、ナビの利用の可能性が広がる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. シトロエンの超小型EV『アミ』、サーファー向け「Rip Curl Vision」提案…バギー仕様がベース
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る