鈴鹿の駐車場探し、インターナビでリード…日本GP

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
鈴鹿の駐車場探し、インターナビでリード…日本GP
鈴鹿の駐車場探し、インターナビでリード…日本GP 全 2 枚 拡大写真

ホンダは8日、今週末にF1・日本グランプリが開催される鈴鹿サーキットランド(三重県鈴鹿市)周辺にある駐車場の満空情報をインターナビ・プレミアムクラブ対応ナビと携帯電話に提供することを明らかにした。

特筆すべきは臨時に設置される駐車場までフォローしていること。インターナビのユーザーはこれらを目的地として設定することもできる。

F1グランプリの開催中、鈴鹿サーキットランド周辺には、臨時に用意される駐車場を含めて15カ所の駐車場が用意される。

例年、クルマで来場する観戦者は空いている駐車場を求めて右往左往を繰り返し、これが新たな渋滞を招くという悪循環に陥ることもあったが、今年は臨時駐車場を含め、ほぼリアルタイムでと駐車場の満空情報がアップロードされることになった。

この情報、携帯電話用Webサイトや、鈴鹿サーキットのWebサイトでも提供されるが、インターナビ・プレミアムクラブ対応のナビゲーションに対しては、臨時駐車場を含めて通常の満空情報と変わらない状態で情報が提供される。

つまり、インターナビ対応車のドライバーにとっては、ほとんど手間を掛けることなく、いち早く情報を入手できるというわけ。通常のVICSでは得られない情報が、まさにインターナビユーザーへのサプライズとして用意されるわけだ。

残念ながら台風接近のため、土曜日の予選は無くなってしまった。それだけに日曜日は混雑が予想される。駐車場が探しにくくなるという状況も想像するに難くないが、インターナビのユーザーはテレマティクスの素晴らしさを心から味わえる、そんなまたとない機会となるだろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る