【東京モーターショー04】ダイハツFFC…FF軽自動車カーゴ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】ダイハツFFC…FF軽自動車カーゴ
【東京モーターショー04】ダイハツFFC…FF軽自動車カーゴ 全 8 枚 拡大写真

東京モーターショー(11月2日−7日、千葉・幕張メッセ)にコンセプトカーとして出品される『FFC』(Future Figure of Cargo)は、FFレイアウトを採用した軽自動車カーゴだ。

全長3395mm×全幅1475mm×全高1950mmと軽自動車の規格内に収まるサイズでありながら、実車は軽自動車とは思えぬカーゴスペースを実現している。

FFレイアウトのメリットを生かし、フロア高375mmの低床フラットフロアを実現。室内高も1550mmと高く取られているので、カーゴスペース内では立ったま移動することができる。

助手席は折りたたむことができ、助手席を畳めば2300mmの長尺物を積載することも可能。助手席のダッシュボードには引き出し式のテーブルも内蔵されているので、そこにパソコンを置き、楽に入力作業を行うこともできる設計になっている。

エクステリアはダイハツの東京デザインチームで開発が進み、シンプルでモダンな外観に仕上げられている。ドアは大型の両側スライドドアが採用されており、乗り降りの他に、スライドドアからラゲッジの荷物を楽に出し入れできるようになっている。

FFCの開発を担当したダイハツ工業デザイン部の坂口庸介氏は「最近は女性の宅配業者も増えてきています。そのような女性に使っていただくことを想定して、FFCをデザインしました」とコメント。運転席のシートは、お洒落なメッシュで作られ、ハイトアジャスターを装備するなど、女性に向けたクルマ作りが行われている。

クルマの完成度は高く、市販化への期待もかかるが、現在はまだ参考出品車。FFのプラットフォームを用いれば、量産も難しくはなさそうなので、ぜひ市販化を検討してもらいたい一台だ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る