【インプレ'04】松下宏  BMW『1シリーズ』 走りにフィーチャーしたコンパクトハッチバック

試乗記 国産車
【インプレ'04】松下宏  BMW『1シリーズ』 走りにフィーチャーしたコンパクトハッチバック
【インプレ'04】松下宏  BMW『1シリーズ』 走りにフィーチャーしたコンパクトハッチバック 全 1 枚 拡大写真

実質的には『3シリーズコンパクト』の後継モデルともいえる存在だが、独立した1シリーズとして開発が進められた。このクラスでもあえてFRの駆動方式を採用するのがBMWらしいところで、それによるシャープなハンドリングや軽快なフットワークなどはBMWならではのもの。乗り降りに苦労するくらいに狭い後席も、こうした走りの気持ちよさのためと割り切って考えるべきクルマだ。

試乗したのは最上級グレードの“120i”だが、このエンジンの気持ちよさも特筆もの。吹き上がりのスムーズさやトルク感とともに、アクセルワークに素直に反応する自然なフィールが気持ちよさを感じさせる。6速ATの変速フィールも上々だし、マニュアル操作したときのレスポンスも文句なしだ。

全車ランフラットタイヤ仕様となるほか、17インチタイヤを履くスポーツパッケージの装着車だったこともあって足回りはかなり硬めの印象だったが、操縦安定性のレベルも極めて高い。価格もかなり高めの設定ながら、走りや装備・仕様を考えたら納得モノだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る