【インプレ'04】国沢光宏 アウディ『A6』 メルセデス&BMWにはない独自のキャラクター

試乗記 国産車
【インプレ'04】国沢光宏 アウディ『A6』 メルセデス&BMWにはない独自のキャラクター
【インプレ'04】国沢光宏 アウディ『A6』 メルセデス&BMWにはない独自のキャラクター 全 1 枚 拡大写真

右ハンドル仕様の3.2リッターに乗ると「まぁ、こんなもんでしょう」という仕上がり。ほとんどの輸入車に当てはまる事ながら(VWのみ例外)、初年度の右ハンドル仕様車は試作車のようなクオリティ。生産台数が極めて少ないのだから当然だろう。

具体的にいうと『A6』はステアリングフィール悪く、カックンブレーキ&アクセル。何よりボディの剛性感低い。続いて4.2リッターV8の左ハンドルに乗る。すると別のクルマみたい!

ガッシリしたボディに、自然な重さとタッチのブレーキ&アクセル。「アウディらしくてよいクルマだ」と思う。おそらく右ハンドルも来年モデルになれば、左ハンドル程度の質感になっているんじゃなかろうか。

絶対的なクルマの魅力度は、ライバルであるベンツ『Eクラス』やBMW『5シリーズ』とイーブン。ただ4WDを必要とするなら、やはりアウディが最善のチョイスかもしれない。個人的には顔つき、好きでありません。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る