【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『ポルテ』 クルマとしての基本構築をはずした一台

試乗記 国産車
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『ポルテ』 クルマとしての基本構築をはずした一台
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『ポルテ』 クルマとしての基本構築をはずした一台 全 1 枚 拡大写真

自動車というものを深く理解していない、実態は素人でしかない企画者が、机上とスタジオであれこれ「便利そう」を積み上げた素案。それをそのまま製品にしてしまったのが最大の問題。

剛性も重量も左右非対称、重心高も上がる「片側スライドドア+フラットフロア」。その基本的弱点を消す設計努力はとくになされず、走りそのものがフラフラ、不安。助手席側側面衝突の安全を含め、細部に目が配られていない。

エンジンもトヨタ流に実用域が決定的に非力。『ラウム』とともに「買ってはいけないクルマ」最右翼であり、トヨタの企業姿勢が問われる存在。

■5つ星評価
パッケージング:☆☆☆☆☆
インテリア/居住性:★☆☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:☆☆☆☆☆
オススメ度:☆☆☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る