【新聞ウォッチ】三菱自動車厳しい再建、見直し作業も“迷走”

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年11月9日付

●三菱自厳しい再建、9月中間、大幅赤字、計画抜本見直しへ、リコール隠し、リストラ響く(読売・9面)

●三菱欠陥車裁判、虚偽報告事件、「報告要求」巡り攻防(朝日・33面)

●ホンダ、中国でシビック生産(産経・9面)

●CO2削減へ物流効率化、経産・国交省新法を検討、5%抑制なら助成(日経・1面)

●サマータイムを温暖化対策に、経団連会長(日経・5面)

ひとくちコメント

三菱自動車の9月中間連結決算が発表になったが、当期損益は過去最悪の1462億円の赤字を計上した。きょうの各紙は、その決算分析と抜本的な見直しを迫られている経営再建計画について、経済面の大半を割いて大きく取り上げている。

読売のタイトルは「厳しい再建、9月中間、大幅赤字、計画抜本見直しへ、リコール隠し、リストラ響く」、朝日は、前日の紙面で「京都移転白紙」を報じたが、記者会見で多賀谷秀保社長は「基本的な方針変更はない」と発言したため、それを受けて「本社移転、形態を検討中」と少しトーンダウンさせている。

また、毎日は「深まる市場の疑念」、東京も「8割が赤字販売店」と不振のディーラーの実態を報じている。さらに、産経が「再建見直し待ったなし、リストラ前倒しも期待薄」、日経は「続く背水の陣」。再建を巡って“迷走”を続けている実態が浮き彫りになった。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る