神奈川県内最大の暴走族グループ壊滅

自動車 社会 社会

神奈川県警は11日、県内最大勢力の暴走族グループ「横浜連合」の総長を務める18歳の少年を強盗致傷容疑で送検するとともに、中核メンバーの摘発も進め、同日までにグループを事実上の壊滅に追い込んだことを明らかにした。

神奈川県警・少年捜査課によると、中核メンバーの逮捕を進めたことで事実上の壊滅状態に追い込まれたのは、同県最大の暴走族組織である「横浜連合」と、これを構成する約15グループ。構成員は約140-150人規模となる。

壊滅の直接のきっかけとなったのは、現在このグループを代表して指揮している藤沢市内を拠点とする暴走族グループで総長を務める18歳の少年を強盗致傷容疑で逮捕したことだ。

これと同時に下位グループに対する摘発も強化。幹部を中心に合わせて26人を窃盗や毒劇物取締法違反容疑などで検挙している。

幹部の大半を摘発によって失うとともに、並行して行われた改造バイクなどの押収によってグループの維持ができなくなっただけではなく、将来的にグループを率いることが確実な中学生で構成された下位グループのメンバーを積極的に摘発したことも効果を発揮したとみられている。

同県警では「他の暴走族グループについても、同様に壊滅を目指したい」としており、今後は年末年始のいわゆる「初日の出暴走阻止対策」などと合わせ、摘発を強化していく方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る