2005年F1、エントリーリスト決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

FIAは2日、2005年F1ワールドチャンピオンシップのエントリー・リストを発表した。以下の10チーム20ドライバーが2005年3月6日開幕戦オーストラリアのグリッドに着く。

1. ミハエル・シューマッハ(ドイツ/フェラーリ)
2. ルーベンス・バリケロ(ブラジル/フェラーリ)
3. ジェンソン・バトン(イギリス/B・A・Rホンダ)
4. 佐藤琢磨(日本/B・A・Rホンダ)
5. フェルナンド・アロンソ(スペイン/ルノー)
6. ジャンカルロ・フィジケラ(イタリア/ルノー)
7. マーク・ウェーバー(オーストラリア/ウィリアムズ)
8. 未定(ウィリアムズ)
9. キミ・ライコネン(フィンランド/マクラーレン)
10. フアン・モントーヤ(コロンビア/マクラーレン)
11. ジャック・ビルヌーブ(カナダ/ザウバー)
12. フェリペ・マッサ(ブラジル/ザウバー)
14. 未定(ジャガー・コスワース※)
15. 未定(ジャガー・コスワース※)
16. ヤルノ・トゥルーリ(イタリア/トヨタ)
17. ラルフ・シューマッハ(ドイツ/トヨタ)
18. 未定(ジョーダン・トヨタ)
19. 未定(ジョーダン・トヨタ)
20. 未定(ミナルディ)
21. 未定(ミナルディ)

※はレッドブル・レーシングに変更。
ドライバーの決定及び変更は2005年3月3日16時まで受け付ける。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る