【三菱モータースポーツ】パリダカは5連覇、10回目の優勝めざす

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【三菱モータースポーツ】パリダカは5連覇、10回目の優勝めざす
【三菱モータースポーツ】パリダカは5連覇、10回目の優勝めざす 全 7 枚 拡大写真
通称パリダカ、05年は1月1日にスペイン・バルセロナをスタートし、16日にセネガルのダカールにゴールする「テレフォニカダカール2005」に、「三菱自動車レプソルATSスタジオ」チームは5台のマシンをエントリーさせる。

そのうちの4台は「パジェロエボリューション」。重量バランスのさらなる改善や新機軸を盛り込んだサスペンション、中低速トルクの向上やレスポンスアップに主眼をおいて改良されたエンジンなどを武器とした最新型パジェロは、10月のUAEデザートチャレンジで、増岡と並ぶエースにして昨年の総合優勝者であるステファン・ペテランセルが実戦テスト済み。

同ラリーには04年型で参戦して優勝した増岡も、「05年型は初めてテスト車に乗って、ひとつめのカーブを曲がったときに、これは違うな!、という手応えを得ることができたくらい、進化している」と絶賛。

「もちろん、同僚ペテランセルが最大のライバルです。日産やVWなども力をつけているけど、僕かペテランセルが勝つでしょう。今回はタイヤがカギを握ると思う。1月5日あたりまでは様子見というか、3−6位くらいでオーケー。6日からは連続5日間、フルアタックになる」と、02−03年の連覇につぐ自己3勝目に照準を合わせる。

かつてのアルペンスキー世界王者であり、04年パリダカ総合4位のリュック・アルファンと、04年パリダカ二輪部門優勝のホアン・ナニ・ロマが、3&4台目のパジェロを駆るドライバー。

そしてクイックサポートの役割も担う三菱ワークスの5台目、ピックアップトラックの「L200」には、女性ながら04年パリダカで総合5位に入った実力者のアンドレア・マイヤーが搭乗する鉄壁の布陣だ。

※7日、三菱自動車は都内で2005年のWRCおよびパリダカに関する参戦発表会を開催した。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る