【三菱モータースポーツ】WRC05年は全16戦に参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【三菱モータースポーツ】WRC05年は全16戦に参戦
【三菱モータースポーツ】WRC05年は全16戦に参戦 全 4 枚 拡大写真

03年シーズンを休み、新3カ年計画を起こして復活しながら、04年はシーズン後半を欠場して開発に専念という屈辱を味わったWRC=世界ラリー選手権での三菱自動車。

05年シーズンは「WRC活動の中心である英国MMSP LTDと、岡崎のR&Dのモータースポーツチームとの連携を強化させるために、日本側のエンジニアを向こうに駐在させる」(鳥居氏)などの体制改革を実行し、06年の覇権奪回を目指す。

ドライバーは、ターマック戦を得意とするジル・パニッツィが残留、これにプジョーから移籍したグラベル得意のハリ・ロバンペラが加わり、サードカーには若手のジャン-ルイジ・ガリが乗るラインアップ。

「いろいろな路面でのテストを重ねて、『ランサー』の開発はいい軌道に乗ってきた。新しいサスペンションやオートクラッチ&ギヤ、アクティブデフなどの新装備も、うまく機能している」とパニッツィ。

なお、アクティブデフの実戦投入は、センターアクティブデフが3月、フロントとリヤが7月ころからとなる見込みだ。そしてタイヤは来季、ピレリにスイッチ。

05年WRCは1月21−23日のモンテカルロラリーで開戦、ラリー・ジャパンは9月30日−10月2日に開催が予定されている。

※7日、三菱自動車は都内で2005年のWRCおよびパリダカに関する参戦発表会を開催した。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る