【三菱モータースポーツ】WRC05年は全16戦に参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【三菱モータースポーツ】WRC05年は全16戦に参戦
【三菱モータースポーツ】WRC05年は全16戦に参戦 全 4 枚 拡大写真

03年シーズンを休み、新3カ年計画を起こして復活しながら、04年はシーズン後半を欠場して開発に専念という屈辱を味わったWRC=世界ラリー選手権での三菱自動車。

05年シーズンは「WRC活動の中心である英国MMSP LTDと、岡崎のR&Dのモータースポーツチームとの連携を強化させるために、日本側のエンジニアを向こうに駐在させる」(鳥居氏)などの体制改革を実行し、06年の覇権奪回を目指す。

ドライバーは、ターマック戦を得意とするジル・パニッツィが残留、これにプジョーから移籍したグラベル得意のハリ・ロバンペラが加わり、サードカーには若手のジャン-ルイジ・ガリが乗るラインアップ。

「いろいろな路面でのテストを重ねて、『ランサー』の開発はいい軌道に乗ってきた。新しいサスペンションやオートクラッチ&ギヤ、アクティブデフなどの新装備も、うまく機能している」とパニッツィ。

なお、アクティブデフの実戦投入は、センターアクティブデフが3月、フロントとリヤが7月ころからとなる見込みだ。そしてタイヤは来季、ピレリにスイッチ。

05年WRCは1月21−23日のモンテカルロラリーで開戦、ラリー・ジャパンは9月30日−10月2日に開催が予定されている。

※7日、三菱自動車は都内で2005年のWRCおよびパリダカに関する参戦発表会を開催した。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る