【新聞ウォッチ】トヨタの世界生産800万台突破へ、GMを射程距離

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタの世界生産800万台突破へ、GMを射程距離
【新聞ウォッチ】トヨタの世界生産800万台突破へ、GMを射程距離 全 2 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年12月15日付

●トヨタ800万台突破へ、来年の世界生産見通し(読売・2面)

●三菱自動車再建見直し、北米工場売却も、現地生産完全撤退含め検討(読売・8面)

●05年春闘、経団連指針、賃上げ、個別は容認、業種・企業の格差焦点(朝日・3面)

●三菱自動車、避けられぬ信用低下、再建策延期を発表(朝日・13面)

●「愛知万博見に来て」開幕まで100日(産経・29面)

●低公害車税優遇を延長、自民税調普及拡大へ2年間(東京・9面)

●いすゞ、賃金カット再延長せず(日経・13面)


ひとくちコメント

日野自動車とダイハツ工業を含めたトヨタ自動車グループの2005年の世界生産計画台数が800万台を突破するという。トヨタでは来週初めに張冨士夫社長が年末会見を東京と名古屋で行い、2005年計画を公表するが、きょうの読売がひと足先に報じている。

トヨタの昨年の世界生産台数は683万台だったが、今年は約70万台増の754万台を見込んでおり、これまで世界2位だった米フォード・モーターを追い抜いた。

来年は世界ナンバーワンの米ゼネラル・モーターズ(GM)グループまでを射程距離に捉えるほどの世界生産規模になる見通し。ちなみに、GMの昨年の世界生産台数は824万台だった。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 次なる目標はW2RC優勝だ!三浦昂xトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」の壮大な挑戦に密着PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る