【新聞ウォッチ】ブリヂストン、JISマーク虚偽表示タイヤを販売

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年12月20日付

●三菱自動車、東南汽車に資本参加へ、自社ブランド車、中国で販売(読売・7面)

●JISマーク偽造表示、ブリヂストン(産経・29面)

●三井物産データねつ造、時間の壁 追及下火(東京・3面)

●ソニー、BMWに納入、カーナビ、日本販売車向け(日経・11面)

ひとくちコメント

「隠ぺい」「ねつ造」などに絡む企業不祥事が多発した2004年もあと10日余り。今度はブリヂストンが、認定がないのに日本工業規格(JIS)マークが刻印されたタイヤを販売していたことが発覚した。毎日が19日付の朝刊で報じている。

記事によると、タイにある井上ゴム工業との提携工場が委託生産し、今夏まで3年間に約13万本をJISマーク未認定のままで販売していたという。未認定タイヤは排気量50−80ccクラスのスクーターの交換・補修用。

ブリヂストン側は「品質や安全上の問題はない」と回収はしない方針だという。手続きが煩雑なお役所の認定制度にも問題がないわけではないが、違法を放置する企業の姿勢は如何なものか……。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る