英ポンドのユーロ参加問題って、どうなったんだっけ?

自動車 ビジネス 企業動向
英ポンドのユーロ参加問題って、どうなったんだっけ?
英ポンドのユーロ参加問題って、どうなったんだっけ? 全 3 枚 拡大写真

2000年の欧州通貨の統合によって「ユーロ」が発足してから、5年が経過した。トヨタ、日産、ホンダなどの自動車メーカーは、イギリスに生産拠点を有していることもあり、まだユーロに参加していない英ポンドのユーロ参加は、重要な経営問題の一つとなってきた。

2000年のユーロ発足直後には、「ユーロ安/ポンド高」の状況が続いたこともあり、日本車メーカー各社は、イギリス政府に対して、「ポンド高対策を講じなければ、生産拠点を他のヨーロッパに移す」と、半ば脅迫に近い申し入れを行った。

その結果、サンダーランド工場を持つ日産には、2003年と2004年で4500万ポンド(約90億円)の補助金が支払われた。

ところで、イギリス政府がユーロに参加する上で、超えなければならないハードルがある。まず、安定した経済成長や雇用に関する“5つの経済条件”を満たし、さらに国民投票で可決されなければならない。

すでに2003年6月に、“5つの経済条件”の審査が行われたが、そのうち1つしか満たしていないことがわかった。また、各種世論調査でも、イギリス国民の6-7割がユーロ参加に反対している。

このため、英ポンドのユーロへの統合は、早くても2007年とみられている。こうしてみると、英国内にある日本車メーカーの工場のユーロ圏への移転が進んでいるように思われるが、実際にはそうした事態は起きていない。

なぜなら、「ユーロ安/ポンド高」が叫ばれた時とは、事情が一変しているからだ。というのも、ユーロが発足した2000年から2002年までの3年間は、1ユーロ=0.57−0.65ポンドのレンジで推移したのに対し、2003年から2004年は、1ユーロ=0.65−0.72ポンドのレンジへと、つまり、「ユーロ高/ポンド安」へと移行している。

「ユーロ高/ポンド安」への変化によって、ここ2年間は、イギリスからのユーロ圏への輸出は、むしろ為替による恩恵を受けている。喉元過ぎれば……というわけではないが、イギリスに生産拠点があっても不満を感じなくなっている。もちろん、また「ユーロ安/ポンド高」になれば、「早くユーロに参加しろ」という声が、大きくなるのだろうが……。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. テスラが社名変更、エネルギー事業拡大へ
  2. ジープの小型SUV『アベンジャー』、PHEVの「4xe」を間もなく発表へ
  3. ホンダ『シビック』、米国初のハイブリッドは200馬力…「タイプR」以外では最強
  4. “10年先を行く”究極のハイパフォーマンスホイール、レイズ『グラムライツ 57NR』の技術革新と魅力の全貌PR
  5. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  6. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  7. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  8. 次期型はポルシェの兄弟車に!? VW『シロッコ』、電動スポーツカーとして復活か
  9. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  10. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
ランキングをもっと見る