年末年始、長距離ドライブ…困ること、暇つぶし、点検

自動車 社会 社会

カー用品販売のオートバックスが、04−05年の年末年始の長距離ドライブに関し、インターネットで500名にアンケートを行った。ドライブの目的は「帰省」、困ることは「渋滞」、同乗者は「音楽鑑賞」で暇つぶし、という結果が出た。

04年度末に長距離ドライブする予定のドライバーは6割以上、約7割が250km以上を移動予定。目的で最も多かったのは「帰省」で37.8%、続いて「旅行」25.6%、「ウィンタースポーツ」22.6%と続く。

逆に長距離ドライブをしないと回答したのは34.4%。その理由第1位は「機会がない」、次に多いのが「年末年始の休みが短い」。渋滞が予想される時期にあえて企画をたてて長距離ドライブをしないという人も1/3いるわけだ。

長距離ドライブで最も困ることとして、6割以上が「交通渋滞」と「眠気・いねむり」をあげる。「腰痛・肩こりなどの体の不調」も2割を超えた。

長距離ドライブ前にドライブ前点検をするドライバーは約7割。点検内容としては「タイヤ」がほぼ全員の96.8%、続いて「エンジンオイル」63.0%、「冷却水・バッテリー」が約44%。

長距離ドライブ時の同乗者(運転者以外)の暇つぶし方法としては「CD・MDなどの音楽鑑賞」が最も多く、続いて「ラジオ」となった。また「テレビ」「DVD」「ナビゲーション付属の情報」など、モニターディスプレイを通した映像や情報を楽しむ人も、それぞれ1割を越えた。

それでは、いってらっしゃい。気をつけて。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る