【インプレ'04】MJブロンディ 日産『フーガ』 色気を感じる動力性能

試乗記 国産車
【インプレ'04】MJブロンディ 日産『フーガ』 色気を感じる動力性能
【インプレ'04】MJブロンディ 日産『フーガ』 色気を感じる動力性能 全 1 枚 拡大写真

どんなにアメリカナイズしても、エクステリアデザインにほんのり香る演歌調。個人的にはそれを除けば、とてもいい高級セダンだと思いました。

まず内装がいい。バリエーションも多いし、全般にセンスがいい。エンジンはパワフルだし足まわりもどことなく色気がある。

そして、なによりすばらしいのが、低速追従モード付きレーダークルーズコントロールでした。これには本当に感動しました。

時速10km/h以下ではキャンセルされてしまうことになってるけど、実際にはもうちょい低い速度まで働くから、完全停止してしまわないかぎりずーっと前車に追従してくれる。割り込まれても割り込んできたクルマに自動的にロックオンし直してくれる。キャンセルされてもボタンを押すだけで設定が復帰する。

これがあれば、渋滞の肉体的苦痛は8割がた軽減されるんじゃないか。地上から渋滞の苦痛を消滅させる可能性を持った装置だ。『マジェスタ』のよりずっと使い勝手がいいです。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る