【パリダカ05】レグ2…セレモニースタート&移動

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【パリダカ05】レグ2…セレモニースタート&移動
【パリダカ05】レグ2…セレモニースタート&移動 全 3 枚 拡大写真

2005年ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)は1日にスペイン、バルセロナのスペイン広場でセレモニースタートを行い、グラナダへと陸路で移動した。この日はリエゾン(移動区間)のみのルート設定で、SS(スペシャルステージ=競技区間)はなし。

バルセロナからグラナダまでは920km、主催者側の発表によれば移動に約13時間を要する。グラナダでは2日に第2SSが行われる。

■1月1日 第2レグ
バルセロナ(スペイン)−グラナダ(スペイン)
リエゾン:920km
総走行距離:920km

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  3. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る