【ボルボS60R/V70R詳報】スポーティワゴンとしては世界最上

自動車 ニューモデル 新型車
【ボルボS60R/V70R詳報】スポーティワゴンとしては世界最上
【ボルボS60R/V70R詳報】スポーティワゴンとしては世界最上 全 4 枚 拡大写真
結論から述べよう。アウディも、BMWも、メルセデスも、スバルも、「スポーティワゴンでは、ボルボに負けている」。

その違い、まずはエクスルーシブ・ナチュラルハイドシート(オプション設定)に身を任せた瞬間にやってきた。バックミラーも見ていないのに「後部のワゴンシェイプ」が、カラダ全体に浸透してくる。ボルボ=エステートの一般的固定観念がここまで強いとは、我ながら驚いた。

では、ボルボ自慢のスタビリティデバイス“FOUR-C”を“コンフォート”ONで走り出す。18インチタイヤ装着車としては、ステアリングのフィーリングも軽い部類。また、アンセンターフィール(中立部分でのゆるさ)は微塵もない。路面からコツコツ感もない。ジーンワリしたスポーティさがニクい。

高速道路に乗った。すると、「なんとまあ、楽なこと…」。アクセルを(踏まない状態から、感覚的に3ほど)軽く踏み込むと、“R”専用設定ブースト圧:1.1バール(04年モデルは1バール)が、「車重を軽くなった?」と思わせるほどの加速の伸びを生む。が、「300psの凄さ」は主張していない。

クルージングに入ると、まさにニュートラル・ドライビングの快楽。そして、この後“アドバンスド”スイッチONで『V70R』をワインディングで攻め、なおかつ『S60R』に乗り換えてからわかることなのだが…。「リアの開口部の大きいワゴン車はボディ剛性が低く、セダンのバランス感に及ばない」との、一般論を全面否定する動きを見せたのだ。(つづく)

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る