イギリス版『マネーの虎』…Dragon's Den

モータースポーツ/エンタメ 出版物
イギリス版『マネーの虎』…Dragon's Den
イギリス版『マネーの虎』…Dragon's Den 全 3 枚 拡大写真

英国国営TV放送BBCで1月より、イギリス版『マネーの虎』の放映が開始された。その名も、『Dragon's Den』(龍の穴)。映画『燃えよドラゴン』のテーマ曲とともに、5人のドラゴン、すなわち、すでにビジネスで成功を収めた起業家たちが、次々に持ち込まれるビジネスプランを厳しく吟味する。

この『Dragon's Den』は、日本テレビで放映されていた『マネーの虎』の製作ライセンスをBBCが取得して製作しているもので、5人のドラゴンのうちの1人はレイチェル・エルノー(Rachel Elnaugh)という39歳の女性だ。

このエルノーさんは、「Red Letter Day」(http://www.redletterdays.co.uk/)というサイトを開設して大成功した人。Red Letter Dayとは英語で「記念日」を意味し、同サイトは、記念日にふさわしい特別なプレゼントを提供することで人気を博した。

自動車好きの多いイギリスで特に話題を集めたプレゼントは、F1マシンを始めとするレースカーやフロードカーなどを、1日だけ運転できるというものだったという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る