【東京オートサロン05】ナビ買い替え需要に対応…ホンダアクセス

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【東京オートサロン05】ナビ買い替え需要に対応…ホンダアクセス
【東京オートサロン05】ナビ買い替え需要に対応…ホンダアクセス 全 4 枚 拡大写真

景気は回復に向かっているというが、まだまだ不景気を強く感じる昨今、クルマを買い換えるまでの期間は徐々に延びている。バブル経済絶頂期のころは「モデルチェンジごとに買い替え」という人も多かったが、今は新車として購入後5-6年の所有が一般的になっている。

では、そんなクルマに装着されたカーナビはどうなのか。こちらは約3年で買い換えるというデータもある。今はクルマが最初のユーザーの手を離れるまでに、ナビが2種類載るというわけだ。

クルマの技術が進歩するのは一段落したが、ナビの技術は日進月歩で進んでいるともいえる。ハードディスクにテレマティクスと、デジタルグッズだけに機能の陳腐化も激しく感じてしまうのは否めない。

そんな需要を見越し、東京オートサロン(14-16日:幕張メッセ)のホンダブースでは、ホンダアクセスがギャザズブランドのカーナビを展示していた。

昨秋に販売を開始した「ホンダ・インターナビプレミアムクラブ」対応モデルなど、注目されているモデルもタッチ&トライが可能な状態で展示されていた。ハードディスクにテレマティクス…と、最新の装備が自慢だが、ワイド2DINのオーディオが装着できるクルマなら旧モデルでも対応可能となる。

実車に装着されたものもあり、来場者の注目を集めていた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る