事故当時には覚せい剤を使用

自動車 社会 社会

昨年7月、大阪府大阪市内の交差点でバイク2台に後続の乗用車が衝突し、2人が死傷したひき逃げ事故で、事故当時にクルマを運転し、共犯の別の男にこのクルマの証拠隠滅を依頼したとして、業務上過失致死などの罪に問われた35歳の女に対する初公判が24日、大阪地裁で開かれた。

被告の女は起訴事実を全面的に認めている。続いて行われた冒頭陳述で検察側は、被告の女が事故当時に居眠り状態だったこと。また、無免許であったことに加え、覚せい剤を使用しており、その発覚を恐れて逃走したことを明らかにしている。

問題の事件は昨年7月16日に発生している。同日の午前7時ごろ、大阪市西区北堀江1丁目付近の府道交差点で、信号待ちをしていた原付バイク2台に対し、後方から走ってきたワゴン車が激突した。

この事故で2台のバイクは転倒し、24歳の女性が全身を強く打って死亡、49歳の男性が重傷を負っている。クルマは事故を起こした直後、強引に車線変更して現場から逃走している。

事故を起こしたクルマの車種は早期に判明したものの、その行方はわからないままだった。しかし、テレビ番組で事故の話題が放送され、容疑車両と同一の車種が事故の数日後に放火が原因とみられる車両火災を起こしていたことがわかった。

その後の捜査で別件で逮捕されていた34歳の男が放火に関わったとして逮捕。供述を元に事故当時にクルマを運転していた35歳の女を逮捕している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る