【マツダ プレマシー 新型発売】3ナンバーのデメリットは払拭

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ プレマシー 新型発売】3ナンバーのデメリットは払拭
【マツダ プレマシー 新型発売】3ナンバーのデメリットは払拭 全 2 枚 拡大写真

マツダ『プレマシー』がフルモデルチェンジを行った(7日発売)。日本の排気量2.0リットルクラスのミニバンが5ナンバーサイズに収まっている中で3ナンバーになったが、開発主査である福永賢一さんは、大きさに対する不安はないという。

「幅は拡がりましたがタイヤの切れ角を大きくすることができたので、最小回転半径は先代プレマシーよりも小さく、ウイッシュと同等の数値を確保しています。また、ウォールtoウォールに関してはクラストップの小回りを達成しています」

「他にもダッシュボード上部を平面とせず、帯状のデザインで仕切ることにより、奥行きを感じさせない造形にしていますので、セダンからの乗替えでも違和感は少ないはずです。さらにオプションで、クルマの予測進路を示すフロントモニターも装着できます」

「ミニバンに不慣れな方でも、大きさに対する不安は必要ないと思います」とコメント。

実際に運転席に座ってみても大きなクルマに乗っている印象はない。ステアリングはチルトの他に、ステアリングを前後方向にも調整できるテレスコピックも採用されており、体格の小さい人でも適切なポジションが取れるので、取り回しに苦労することもなさそうだ。

スバル『レガシィ』もモデルチェンジで3ナンバーに拡大したが、レガシィでもそうだったように、もはや3ナンバー化に対して過剰に反応する必要はないのかもしれない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る