【マツダ プレマシー 新型発売】3ナンバーのデメリットは払拭

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ プレマシー 新型発売】3ナンバーのデメリットは払拭
【マツダ プレマシー 新型発売】3ナンバーのデメリットは払拭 全 2 枚 拡大写真

マツダ『プレマシー』がフルモデルチェンジを行った(7日発売)。日本の排気量2.0リットルクラスのミニバンが5ナンバーサイズに収まっている中で3ナンバーになったが、開発主査である福永賢一さんは、大きさに対する不安はないという。

「幅は拡がりましたがタイヤの切れ角を大きくすることができたので、最小回転半径は先代プレマシーよりも小さく、ウイッシュと同等の数値を確保しています。また、ウォールtoウォールに関してはクラストップの小回りを達成しています」

「他にもダッシュボード上部を平面とせず、帯状のデザインで仕切ることにより、奥行きを感じさせない造形にしていますので、セダンからの乗替えでも違和感は少ないはずです。さらにオプションで、クルマの予測進路を示すフロントモニターも装着できます」

「ミニバンに不慣れな方でも、大きさに対する不安は必要ないと思います」とコメント。

実際に運転席に座ってみても大きなクルマに乗っている印象はない。ステアリングはチルトの他に、ステアリングを前後方向にも調整できるテレスコピックも採用されており、体格の小さい人でも適切なポジションが取れるので、取り回しに苦労することもなさそうだ。

スバル『レガシィ』もモデルチェンジで3ナンバーに拡大したが、レガシィでもそうだったように、もはや3ナンバー化に対して過剰に反応する必要はないのかもしれない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. バイクの構造と運動をやさしく解説、初心者から復帰組まで対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る