【ソニーXYZ長期レポート その1】見ているだけで楽しめる画面デザイン

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ソニーXYZ長期レポート その1】見ているだけで楽しめる画面デザイン
【ソニーXYZ長期レポート その1】見ているだけで楽しめる画面デザイン 全 3 枚 拡大写真

一見して他のナビとは違う個性を感じさせる『XYZ』。ソニーが満を持して発売したHDD AVナビシステムだ。左側に機能ボタンを縦に並べたデザインや、きれいにデザインされたGUI。ソニーらしい特徴が際立っている。

取り付けが簡単なのも特徴だ。一体型設計のため、メインの筐体を取り付ける場所を確保すれば、あとはGPSアンテナを適当な場所に貼り付けるだけ。電源はシガーソケットも利用できる。

今回は取り付け業者に設置を依頼した。いったんはGPSアンテナをダッシュボード内に設置したが、衛星の捕捉が若干不安定だったため、ダッシュボードの上に移設した。また電源はクルマ本体から取っている。

走り出してまず印象的なのは、画面の美しさ。ワイドVGAの解像度を活かしたドットパードットのクッキリした地図はもちろん、全体的な配色やアイコン、フォントにまでデザインの行き届いた画面は、ソニー製品を知っていればなるほどとうなずけるデキ。見ているだけでも楽しめる。

動作もHDDらしくストレスが無い。起動は少し待つ必要があるが、立ち上がってしまえばほとんどの操作に待ちがない。

リモコンにはジョグダイアルが備わる。他メーカーにはない装備だが、慣れてしまえば手放せないインターフェイスであることは、使った人ならわかるだろう。

タッチパネルはリモコンの出来がいいだけにあまり使う機会は無さそう。ただしジェスチャーコマンドは別。画面を屋根の三角形になぞると、自宅への案内がセットされたり、丸を描くと縮尺が変わるといったもの。認識率も高く、これは使える。

つづく

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る