【新BMW3シリーズ海外リポート】その3 快適・安全・スポーツ、三拍子そろったシャシー性能…こもだきよし

自動車 ニューモデル 新型車
【新BMW3シリーズ海外リポート】その3 快適・安全・スポーツ、三拍子そろったシャシー性能…こもだきよし
【新BMW3シリーズ海外リポート】その3 快適・安全・スポーツ、三拍子そろったシャシー性能…こもだきよし 全 4 枚 拡大写真

前輪はダブルジョイントのロアアームを持つストラット、後輪は5本のアームで構成されるマルチリンクというサスペンション形式は『1シリーズ』と共通する。しかし実際のパーツはチューニングが異なるので同じとはいえない、とサスペンション担当のエンジニアであるヨハン・ミッテラー氏が語った。また先代のセントラルアーム・リヤアクスルよりも5本のマルチリンクのほうがフリクションが大きいのではないかと聞いたら、だからこそブッシュ類のチューニングも含めてフリクション低減には並以上に努力したそうだ。これらによって快適性とスポーツ性能の両方が先代より向上しているという。

『3シリーズ』にも『5シリーズ』と同じアクティブ・フロント・ステアリング(AFS)が選べるようになった。これは6気筒モデルのみのオプションである。5シリーズとはチューニングが異なり、パーキングスピードでのロック・トゥ・ロックがほんのちょっとだけ大きくなった。これにより低速でロックまで切らない限りAFSが装備されていないクルマと区別がつかないほど自然な操舵感になった。

全モデルにDSCが装備されるが、330iには拡張機能付きDSCが装備される。これは通常のDSCの機能に加え、走行安全性と走行快適性の向上に貢献するつぎの追加機能を備えたDSCである。

・精密な制動力の調整が可能なACC
・フェード現象補正機能
・ブレーキ・スタンバイ機能
・ドライ・ブレーキング機能
・ソフト・ストップ機能
・坂道発進アシスト機能

言葉だけでもほとんど理解できるだろう。トラクションコントロールから始まりDSCまでたどり着いたが、これからも進化しそうである。(つづく)

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る