国道が小麦粉で埋め尽くされる

自動車 社会 社会

2月28日、熊本県熊本市内の国道で、大型トラックの荷台から小麦粉の入った袋が落下する事故があった。落下した量は1.25トンで、路面は約80mに渡って小麦粉が散乱して真っ白になった。

熊本県警・熊本北署によると、事故が起きたのは2月28日の午後3時40分ごろ。熊本市紺屋今町付近の国道3号線で、29歳の男性が運転する大型トラックの荷台から、小麦粉が入った袋が路上に落下した。

落下したのは約50袋(約1.25トン)分で、衝撃で袋が破けて約80mの区間に小麦粉が散乱。まるで雪が降ったかのように白い粉で埋め尽くされた。

小麦は水を使うと固まって除去しにくくなる可能性が高いため、通報を受けて現場に急行した警察官は路面をほうきで掃いて処理したという。人海戦術で作業したが、現場は約2時間に渡って通行止めとなった。

警察ではトラックを運転していた男性から道路交通法違反(転落防止措置義務違反)容疑で、積荷の積載方法などについて事情を聞いている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る