【新聞ウォッチ】今季F1いよいよスタート、豪州GPが開幕

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】今季F1いよいよスタート、豪州GPが開幕
【新聞ウォッチ】今季F1いよいよスタート、豪州GPが開幕 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年3月4日付

●いすゞ、「無届けテスト」急きょ中止、内部告発、監査1カ月前に(読売・38面)

●F1新装シリーズ、世界選手権きょう開幕、初戦・豪州GP(朝日・18面)

●3月期連結決算、鉄鋼大手が上方修正、自動車、造船など活況(毎日・9面)

●「インターナビ」会員20万人超す、ホンダ(産経・10面)

●「オートポリス」川崎重工が買収(産経・10面)

●ダイエー社長候補、BMW東京の林社長が辞任(東京・9面)

●GM、役員10人刷新、販売最高幹部ら不振脱却狙う(日経・9面)

●過去最高一時金会社は慎重姿勢、トヨタ2回目労使交渉(日経・12面)

●ジュネーブ自動車ショー、公開欧州勢ミニバン好評(日経・13面)

●連結業績予想、トヨタ、来期から開示、株主のすそ野拡大へ方針転換(日経・17面)

ひとくちコメント

自動車レースの最高峰のF1世界選手権の開幕戦である豪州GPがメルボルンできょう開幕。6日に今季最初の決勝を迎える。きょうの各紙がスポーツ面、広告特集など紙面を大きく割いて取り上げている。

今季は史上最多の19戦。日本勢では昨年に引き続き佐藤琢磨選手がB・A・R・ホンダで強豪に挑戦「表彰台の常連狙いたい」(朝日)と強気の姿勢を崩さない。一方、F1参戦4年目のトヨタは「頂点あるのみ」(毎日)と真価が問われる。

今季からはタイヤやエンジン、空力面での規制が大幅に変更されるなど、関係者の間でも「ハプニングも続出しそうな新装シリーズになる」とみている。これからは欧州シリーズなど深夜の実況中継も多く、F1ファンはしばらく寝不足状態が続く。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る