【GT4 自動車業界マジバトル】遊びですと言いながら…

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【GT4 自動車業界マジバトル】遊びですと言いながら…
【GT4 自動車業界マジバトル】遊びですと言いながら… 全 5 枚 拡大写真

自動車メーカー9社が“参戦”し、プレイステーション2用のレースゲーム『グランツーリスモ4』(GT4)を舞台に各社のプライドを賭けて争う「自動車業界、頂上決戦! GT4真剣勝負(マジバトル)」は、3ブロック制で行われた。

「基本的には同一クラスで、それがない場合にはタイヤなどで条件を近づける」というレギュレーションが決められたものの、ラインナップが軽自動車や小排気量モデル中心のスズキとダイハツについては「辛いレースになりそうだ」という印象を抱かせたのも事実だ。

スズキは予選Aブロックで、『スイフト』のコンセプトモデルにあたる『コンセプト-S2』で参戦したが、相手にするのはメルセデスベンツ『SL500』と、マツダ『マツダスピード・アテンザ』だ。

正直、ベンツとスイフトでは勝負にならない印象を受ける。タイヤはグッリプの良いものがS2に与えられたというが、このような状況でどう戦うのかに注目が集まった。

予選Bブロックのダイハツは『コペン』で参戦。唯一の軽自動車であり、そして唯一の女性ドライバー。

相手にするのは日産『キューブ』とVW『ニュービートル』だが、ドライバーが凄い。日産は『スカイラインGT-R』の商品企画責任者である田村宏志さん。そしてVWは実際のレース(ルポカップ)にも出場経験のあるマーケティング担当部長のマーチン・ビスウルムさん。女性ドライバーが軽自動車でどのような戦いに挑むのかが注目される。

別の意味で注目が集まったのは予選Cブロック。トヨタ『スープラ』、フォード『マスタングSVTコブラ』、スバル『インプレッサWRX STi』と、クルマの実力的には拮抗しているものの、トヨタの選手は第一車両性能開発部所属……。

つまりはテストドライバー。そしてスバルはインプレッサを知り尽くした男と言われる開発責任者の森宏志さん。腕自慢の2人に対し、フォードは大排気量のクルマで勝負するという構図だ。

各社からは応援団も登場。早くもレース前から会場はヒートアップしていた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る