【アウディA4 詳報】 よりA4を楽しみたければSライン

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディA4 詳報】 よりA4を楽しみたければSライン
【アウディA4 詳報】 よりA4を楽しみたければSライン 全 6 枚 拡大写真

アウディ『A4』にはSラインというパッケージオプションが用意されている。SラインはA4だけではなく、『A3スポーツバック』などにも用意され、以前はカタログモデルとしてラインナップされていた。

新型A4ではSラインパッケージをチョイスすると、20mmも車高が下がるスポーツサスペンションや、9本スポークの17インチアルミホイール&235/45R17タイヤが装備される。

装備面では専用のエアロバンパーや本革とクロスのコンビシート、マットアルミニウムパネルなど、内外装にスポーティなアイテムが追加される。そしてもっとも魅力的な追加装備が、パドルシフトだ。

ステアリング裏側の右にはアップシフト、左にはダウンシフト用のパドルが追加され、6速ティプトロニックの変速や、2リッターFF車のCVTの7速制御をコントロールすることができる。

今回試乗した2.0TFSIクワトロにもSラインパッケージが装着されていたため、これらのアイテムを試すことができた。とくによかったのが、やはりパドルシフト。Dレンジで走行中も、ダウンシフトのパドルを引くことで素早くシフトダウンすることができるので便利。レスポンスよく反応してくれる、ティプトロニックのメリットを最大限に生かすことができる。

ローダウンされたサスペンションも硬さは増しているが、乗り心地を犠牲にするほどではない。その上でロールが抑えられ、ステアリングを切った瞬間に機敏な反応を見せてくれる。

2.0TFSIクワトロのSラインパッケージは48万円のプラスとなるが、内外装の装備の充実度やサスペンション、ホイール、パドルシフトなどの走行面の向上を考えると、それほど高い気はしない。よりスポーティなA4に乗りたければ、Sラインパッケージをチョイスしたい。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る