【ケンウッドHDDスマートNavi】RAMを除くすべての記録型DVDに対応

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ケンウッドHDDスマートNavi】RAMを除くすべての記録型DVDに対応
【ケンウッドHDDスマートNavi】RAMを除くすべての記録型DVDに対応 全 3 枚 拡大写真

ケンウッド『HDM-555・HDDスマートNavi』のエンターテイメント機能はiPod連携だけではない。内蔵されたドライブによるDVD再生機能についも、他社製品にはないトピックがいくつかある。

第一に挙げられるのは、正式対応を表明しているDVD規格の数が多いこと。「これに対応している」と書くよりも、その逆を記した方が適切かもしれない。

DVD-RAMと、DVD-R/+RのVRモードに対応していないだけで、あとは概ねOK。昨年あたりから市場に出回り始めた二層記録式のDVD(DL=ダブルレイヤー)にも対応している。

家庭用のDVDレコーダーはもちろん、パソコンで作ったオリジナルディスクをそのままクルマに持ち込むことができるというのは大きい。

記録型DVDについてはディスク自体の精度(それはそのままディスクの価格に反映する)に左右されることが多く、再生できるかどうかは最終的にはユーザーの自己責任ということになるが、対応していることを表明していれば、再生ができなかった場合にもトラブルの切り分けはしやすい。

DVD再生中のコントロールも面白い。画面上の左右をタッチするだけでメニューを呼び出さずともチャプターの切り替えができる。

以前からケンウッド製ナビには搭載されていた機能だというが、画面上に表示されたバーチャルなキーを押すよりも断然操作しやすく、非常に秀逸だと感じた。

その他、CD(8cmタイプ含む)再生にも対応しているが、装備されたHDDはあくまでも地図データ専用で、HDM-555自体はリッピング機能を有していない。その点には注意が必要だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る