【シボレー コルベット詳報】 電子制御サスが2種類の走りを見せる

自動車 ニューモデル 新型車
【シボレー コルベット詳報】 電子制御サスが2種類の走りを見せる
【シボレー コルベット詳報】 電子制御サスが2種類の走りを見せる 全 4 枚 拡大写真

新型コルベットの日本仕様にはマグネティック セレクティブ ライド サスペンションと呼ばれる電子制御サスペンションが採用されている。このサスペンションは先代後期の50周年特別仕様車から導入されたものだが、新型では日本仕様全モデルに標準装備されるようになった。

マグネティック セレクティブ ライド サスペンションはダンパー内に磁気感応流体が注入されており、路面状況に応じてその流体の硬さをコントロールするもの。1000分の1秒単位での減衰力調整を行なうので、走行中はアクティブサスペンションのような働きをする。

ゼネラルモーターズ アジア パシフィック ジャパン リージョナルサービスエンジニアの中道 稔さんは「このサスペンションを搭載したコルベットで夜間高速を走っていると、ディスチャージヘッドライトの光軸がまったくブレないんです。多少路面に凹凸があるような場所でも、つねにフラットな姿勢を維持してくれます」とコメント。

事実、新型コルベットにはランフラットタイプのタイヤが装着されているが、乗り心地は悪くなく、路面からの入力をマグネティックサスが、上手に緩和してくれている。

また、このマグネティックサスは運転席のスイッチにより、SPORTとTOURのどちらかを選択することができるようになっており、このスイッチを切り替えることで走りは激変する。

TOURでは足まわりは非常にソフトとなり、リヤに19インチタイヤを装着しているとは思えぬ乗り心地の良さを実現している。その反面、コーナリング中はストロークが大きく、頼りなさを感じてしまうときもある。

そんなときにスイッチをSPORTに切り替えれば、瞬時にサスペンションは引き締まる。コーナリングの進入はシャープになり、ロールも抑えられる。挙動が一気にスポーティに変貌するのだ。その変わりようは、まるで違うクルマに乗っているかのようだ。

新型コルベットはマグネティックサスにより、アメ車らしいおおらかな乗り味と、欧州スポーツカーのような引き締まった走りを、スイッチひとつで実現できる一台だ。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る