ETC予告アンテナを阪神高速で運用

自動車 テクノロジー ITS

阪神高速道路公団では、ETC予告アンテナの試行運用を4月21日から28日10:00までの1週間、本線料金所の手前の本線や入路(入口で料金所がない入路のみ)などで行うと発表した。試行運用中に問題がない場合、28日10時以降から正式運用となる。

対象となる料金所は3号神戸線の尼崎料金所や芦屋料金所などの13カ所、アンテナは30カ所に設置される。

ETC予告アンテナは、ETCカードの挿し忘れ、挿し込み不足、または期限切れなどETCカードが使えない場合にもに反応し、ETC車載器が警報を発することで、ETCレーン通行不可をドライバーに教えるもの。

もし、ETCレーンが利用できないと表示された場合、走行中のETCカードの挿入等の操作は危険なので行わないでほしいと阪神高速道路公団では注意を促している。

ただし、車載器の機種によっては、予告しないタイプもあるので、車載器の取扱説明書を読むかメーカーに問い合わせが必要。

首都高速道路でも同様のETC予告アンテナサービスを行っているので、車載器メーカー側も予告アンテナの利用可否の一覧表をホームページ等で公開してほしいところだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る