【ソウルモーターショー05】サンヤン チェアマン …ベンツ顔からの脱却を図るも

自動車 ニューモデル モーターショー
【ソウルモーターショー05】サンヤン チェアマン …ベンツ顔からの脱却を図るも
【ソウルモーターショー05】サンヤン チェアマン …ベンツ顔からの脱却を図るも 全 6 枚 拡大写真

サンヤン(サンヨン)『チェアマン』といえば、メルセデスベンツ『Sクラス』によく似た風貌が特徴のクルマだった。エンジンもメルセデスから供給も受けており、さらには「600S」なんていうベンツそっくりのグレード名が付けられていた。

「エンジンを供給するという契約は締結したが、同じようなクルマを作れとは言っていない」などと、チェアマンがデビューした後にメルセデスベンツ側が激怒したという噂話は有名で、今も半ば真実のように語られている。

そして「似たデザインのクルマを作るなら、エンジンの供給は打ち切る」と宣言した後日談までが噂として出回っているほど。

その噂の真偽は不明だが、チェアマンは最近フェイスリフトを行い、ヘッドライトのデザインを変えてきた。ただし、押し出し感の強いグリルは今もベンツ風。400S、500S、600Sといったグレード名もそのまま。

ただし、グレード名は排気量と連動しておらず、最上級モデルの600Sが搭載しているのは3.2リットルエンジン。図体の大きな車体の割にはパワーが足りないという指摘は今もなされているようだ。

価格は400Sが3203万−3762万ウォン(約339-398万円)、600Sが5153万−5929万ウォン(約545万−617万円)、600リムジンが6773万ウォン(約717万円)。韓国内でベンツを買うよりは安いが、韓国車の中では常に最高額あたりを位置するクルマといえる。

ベンツ顔からの脱却を図ったチェアマンだが、リムジンのコンセプトモデルとして展示されていたクルマのライトはトヨタ『セルシオ』風のデザイン。

プレスデーの日には会場にデザイナーもいたのだが、その件にはあまり突っ込まれたくなかったようで答えてくれなかった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る