【シトロエンC3 プルリエル詳報】重くなってもキビキビ走る

自動車 ニューモデル 新型車
【シトロエンC3 プルリエル詳報】重くなってもキビキビ走る
【シトロエンC3 プルリエル詳報】重くなってもキビキビ走る 全 5 枚 拡大写真

シトロエン・ジャポンから発売された『C3プルリエル』は、脱着可能なルーフピラーを採用することから、補強などにより、排気量が同じ1.6リッターエンジンを搭載するC3よりも120kg重い1210kgとなっている。これだけ重ければ、走りに大きく違い出るのではないだろうか。

シトロエン・ジャポンマーケティング部 野口富生さんは「120kg重くはなっていますが、1.6リッターで1210kgなので、それほど非力さはないと思います。また、トランスミッションのセンソドライブは、エンジンパワーをロスなく伝えてくれますので、エンジンパワーを有効に使うことができます」とコメント。

C3プルリエルにはアルファロメオのセレスピードと同じような、センソドライブと呼ばれるマニュアルミッションをクラッチペダルレスで変速してくれる、5速MTが組み合わされている。変速はシーケンシャルタイプのシフトレバーのほかにステアリングパドルで行なうことも可能で、フルオートマチックモードも用意されている。

このセンソドライブの効果もあってシトロエンC3プルリエルの走りには軽快感がある。エンジンパワーは大きいとはいえないが、センソドライブのマニュアルモードを使い高回転をキープしながら走れば、キビキビとした走りが可能。もう少し重さの影響が出るかと思ったが、実際には意外に少なかった。

シフトダウンのときには気持ちよく空吹かしも行なってくれるので、小気味よいシフトダウンが可能。フルオートマチックモードの制御も進化しているようで、スムーズに変速が行なわれるようになっている。

今回は雨が降っていたので、ルーフピラーは取り付けたまま走行したが、この状態ではボディ剛性が低下している印象はなかった。C3プルリエル専用にボディ下に補強を加えているので、ルーフピラーを外しても剛性は激しく落ちないとのことだ。

サスペンションも専用にチューニングを受けているが、とくに乗り心地が悪くなっていることもない。C3独特のストローク感のある、ゆったりとした乗り心地はプルリエルでも変わっていない。

プルリエルは走りもルーフの機能もシトロエンらしさを持った、唯一無二のモジュールカーだ。これだけユニークなクルマが作れるのは、世界広しといえどもシトロエンぐらいだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る