【アゼスト05夏】5.1chサラウンドプロセッサを内蔵、AV機能を強化

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【アゼスト05夏】5.1chサラウンドプロセッサを内蔵、AV機能を強化
【アゼスト05夏】5.1chサラウンドプロセッサを内蔵、AV機能を強化 全 3 枚 拡大写真

4月下旬に発表されたクラリオン「ADDZEST」(アゼスト)シリーズのHDDカーナビ4機種は、基本的には昨春に発売されたモデル(2004年夏モデル)を継承している。

【画像全3枚】

逆L字型に配置された薄型ハードキーや、これによって通常の2DINスペース配置が可能となったワイド7V型モニターなど、アゼストAVN独自のスタイルには変化がない。

外観に大差は無いものの、上位機種の『MAX950HD』と、MDレスモデルの『MAX850HD』では様々な新機能が採用されている。『iPod』連携ばかりに注目が集まるが、AV面の全般で機能強化はこれだけに留まらない。

最たるものは5.1chサラウンドプロセッサーを内蔵したことだ。センタースピーカーを追加すれば本格的なサラウンドが楽しめる。バーチャルな5.1ch環境を楽しめるドルビー・プロロジックIIも搭載。4スピーカーであっても迫力のある音を堪能できる。

これに加えて「リア席2ゾーン」という機能も追加されている。これは前席と後席で違うソースを楽しめるというもので、例えばリアモニターで後席の人がDVDビデオを楽しんでいるとき、前席でテレビやオーディオなど、前後で異なるソースの音声出力を可能としている。

リア席ではヘッドフォンを組み合わせて使うことが必須となるが、「映画の音声が耳に入ると、それが気になって運転に集中できない」という人には歓迎される機能ではないだろうか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る